img
i
회원가입시 광고가 제거 됩니다
이거 무슨 악기?인지 아시는분 옛날에 일본에서 쓰던거 같은데 아시는분
이거 무슨 악기?인지 아시는분 옛날에 일본에서 쓰던거 같은데 아시는분
옛날에 일본에서 쓰던거 같은데 아시는분 cont image
拍子木
https://www.youtube.com/watch?v=15CxYsZdi7c
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%8D%E5%AD%90%E6%9C%A8 image 拍子木 - Wikipedia
拍子木 拍子木 (ひょうしぎ)とは、「 拍子 」を取るための木の音具。 柝 (き)。『 和漢三才図会 』には、「俗にいう拍子木(と表記する)」と記され、近世期では、「柝」と記して、「ひょうしぎ」と読ませている。両手に持って打ち合わせると、「カンカン」と高く澄んだ音が出る。日本では古来様々な用途に用いられてきた。 紫檀 、 黒檀 、 花梨 、 樫 など堅い木材を細長い四角の棒状に切り、2本1組にして紐で男結びにしてつなぐ。紐は長めで、使わないときは自分の首にかけてぶら下げておくことができる。 紐を結ばない「かまぼこ型拍子木」もある。2本組であることが基本で、数え方の単位は「組」「対」である。 用...
ja.wikipedia.org